忍者ブログ

小太刀君の3手の読みで切り捨て御免

長い歴史があって奥が深い将棋ですが、楽しみながら将棋の技を磨きたい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王位戦予選 ~都成竜馬六段vs菅井竜也八段

きょうもお越しくださりありがとうございます。




今回は、将棋フォーカスでお馴染みの都成六段に注目して棋譜と解析で王位戦予選を振り返ります。




開始日時 2020-11-13 10:00
棋戦  第62期王位戦予選
先手 菅井竜也 八段
後手 都成竜馬 六段
手合割 平手
場所 関西将棋会館
持ち時間 4時間
消費時間 118▲177△230
戦型 中飛車



▶11手目36歩

ここで後手の出方がはっきりしないので、先手からの角交換はないのでしょうね。

浅はかな読みでしょうが、☗33角成に☖同桂なら☗45角打ちで1歩をかすみとって、2筋の突き歩から1筋の香を狙うってのは難しいかな?





▶58手目37同角成まで。

先手番のあなたはどうする?




 
emoji 次の一手
▼79手目33歩成まで。

後手番のあなたの次の一手は?






emoji Shogiguiによる解析

最善手:25歩打ち

この手の意味が分かりません。どなたか教えてください。

本譜は☖72玉でしたが、大きく形勢が先手に傾くことなく後手有利な状況を示しています。

 




▶115手目37同玉
あなたならどう寄せる?
あと数手で先手は投了します。













【棋譜】

初手から終局までごゆっくりお楽しみください。

▲菅井竜也 八段 vs. ▽都成竜馬 六段



118手を持ち後手・都成六段が勝利しました。
予選決勝へ進出です。


ここまで来たら、相手は誰であろうと突き進んでください。応援しています。







拍手[0回]

PR

順位戦B級2組6回戦~佐々木勇気七段

今日もお越しくださりありがとうございます。




今回は、順位戦から佐々木勇気七段の対局を棋譜並べとともに解析でご案内します。


佐々木勇気七段はイケメンですよねぇ。
なんたって、若手のホープでしょう。



emoji 岡崎城五万石将棋まつりにて。

<略歴>
生年月日 :1994年8月5日(26歳)
プロ入り年月日: 2010年10月1日(16歳)
出身地: 埼玉県三郷市
師匠 :石田和雄九段
段位 :七段
優勝回数:1回(加古川青流戦 第3期 = 2013年度)



開始日時 2020-11-11 10:00
棋戦  第79期順位戦B級2組6回戦
先手 中村 修 九段
後手 佐々木勇気 七段
手合割 平手
場所 東京・将棋会館
持ち時間 6時間
消費時間 120▲328△360
戦型 矢倉



私の独自目線で目に留まった局面をご案内してまいりますが、途中【次の一手】では皆さんとコミュニケーションの場として、メニュー・【みんなの掲示板】で盛り上がれたら楽しいだろうなと・・・(。・ω・。)ノ♡

なお、サイドバーでもご案内していますが、解析する際はShogiguiに水匠2を加えて通常通り検討しています。


▶☗66歩打ち
桂の高跳び歩の餌食か!?
これは、☖75角に対して角成を防いだ一手。




▶☖54手目45歩打ち
これは桂では取れないでしょう。
後手の駒台に貴重な一歩が残っています。





【次の一手】
▶70手目57金打ち

あなたならどおする?

本譜は下記の【棋譜並べ】でどおぞ。





▶☖110手目79馬
寄せに出た!

そうでしょうね。
自玉は、手を渡せば頭金の一手詰めです。




Shogiguiによる解析

▶最善手:79銀打ち
検討では、☖79銀打ち☗98玉☖88金打ちと迫る手を勧めています。

☖87金から馬も切り捨てて詰みそうですよね。

私の浅はかな読みでは、ザル碁と一緒でしょうが・・・。

そのようには指さなかったところに何かあるのかな?





▶本局を通しての解析

悪手:先手2、後手0。



【岡崎城五万石将棋まつり】2019年
左端に師匠・石田和雄九段、右隣は佐々木七段。
 




【棋譜並べ】
初手から終局まで再生してごゆっくりお楽しみください。
▲中村 修 九段 vs. ▽佐々木勇気 七段



後手・佐々木七段が120手で勝利し、対戦成績を5勝1敗としました。


皆さんもご存じかと思いますが、この一つの黒星は初戦の藤井二冠戦との対戦です。

その藤井二冠は初戦から白星街道を突っ走り、現在6回戦(北浜健介八段戦)を終えて無敗の6連勝とトップの座を維持しています。



【順位戦B級2組成績表】



また、話は変わりますが佐々木七段は今期のNHK杯将棋トーナメントで予選落ちして、私を含めファンには淋しい限りでしょう。



ではごきげんよう(^_-)-☆


 

拍手[0回]

マイナビ女子オープン本戦 ~香川愛生女流三段

きょうもお立ち寄りくださりありがとうございます。




今回は、タイトルのとおり女流棋士の棋譜を解析とともにご案内します。

また、途中で「次の一手」を皆さんとご一緒に検討できる局面図を挙げています。

なお、解析ではこれまで通り、Shogiguiに水匠2をインストールして活用しています。



開始日時 2020-11-09 10:03
棋戦  第14期マイナビ女子オープン本戦
先手 鈴木環那 女流三段
後手 香川愛生 女流三段
手合割 平手
場所 東京・将棋会館
持ち時間 各3時間
消費時間 117▲139△180
戦型 雁木






▶46手目65歩
☗同歩として角交換は五分でしょうか。




▶76手目36銀打ち
これも悩ましい選択ですが、先手は飛車は捨てて銀を頂くでしょうねぇ。
飛車と銀・桂の2枚替えで駒得でしょう。




emoji次の一手

▶96手目21玉まで。先手番。
あなたの一手は?





emojiお茶の花



▶Shogiguiによる解析

最善手:34銀成


後手の持ち駒と先手の持ち駒を考えると、ほぼ先手は【詰めろ】のような感じがします。

ここで、寄せきれなかったのは悔しいでしょうねぇ。

一時、終盤で先手が形勢グラフでは不利を示しましたが、持ち直しました。



▶113手目67同金

寄せの一歩手前ではこのような局面でした。
☖67歩打ちに同菌と進みましたが、後手玉は☗22銀打ち以下【詰めろ】の局面です。






【棋譜並べ】
初手から両者の熱戦を齊瀬してごゆっくりお楽しみください。
▲鈴木環那 女流三段 vs. ▽香川愛生 女流三段






では、ごきげんよう(^_-)-☆


拍手[0回]

順位戦c級2組~田中寅彦九段

今日もお越しくださりありがとうございます。




今回は、順位戦も後半に入りますます星の潰し合いに激戦が見られます。
厳しい勝負の世界も味わっていただければと思います。

まぁ、私は三段リーグが一番厳しいと感じていますが( ^ω^)・・・。


emoji名人挑戦への道(豆知識)


名人への挑戦権を手にするためにはちょっと時間がかかります。

と言うのは、観る将の方及びこれから将棋を覚えようという方へ説明しますが、西田四段も、藤井壮太二冠も同様にA級に昇り詰めて、そのステージで1年間の対局からトップの成績を修めて初めて名人挑戦権を手にすることになります。

その名人戦7番勝負で勝ち越せば、名人という冠が与えられます。


ですから、名人になるための条件はプロ棋士になれば最初はc級2組に籍を置きますが、下図のとおりA級まで昇級することが大前提になります。








では、前置きはこのくらいで、棋譜とともに解析でご案内してまいりましょう。



開始日時 2020-11-12 10:00
棋戦  第79期順位戦C級2組6回戦
先手 西田拓也 四段
後手 田中寅彦 九段
手合割 平手
場所 東京・将棋会館
持ち時間 6時間
消費時間 134▲338△360
戦型 三間飛車



◆ 西田卓也(にしだたくや)四段


<略歴>

生年月日 1991年8月25日(29歳)
プロ入り年月日 2017年4月1日(25歳)
出身地 京都府京都市
師匠 森信雄
段位 四段 



▶12手目24歩
こういうタイミングで24歩ですか~( ^ω^)・・・
2筋を厚く囲いたいのでしょうねぇ。




emoji次の一手


▼44手目75歩
選択に迷うところですが、あなたの一手は?

 





emojishogiguiによる解析

最善手:45手目75同角。
こういう手もあるんですねぇ。
次に☖72飛なら、☗84角☖76飛☗54銀☖77飛成が考えられますが、飛車・桂と金・銀の交換でしょうか。

これは、後手の角が使えていないことで十分という判断でしょうか。

大捌きで選択に迷いますねぇ( ..)φメモメモ

 


▶本局の解析
悪手:先手4、後手5。

 


◆カフェ 大宮市
武蔵一之宮・氷川神社の帰り。






【棋譜並べ】
初手から終局までごゆっくりお楽しみください。
▲西田拓也 四段 vs. ▽田中寅彦 九段




134手を持ち、田中九段が西田四段に勝利しました。

ベテランの味が上回ったのでしょうか。



順位戦c級2組成績表



拍手[0回]

叡王戦段位別予選六段戦~都成竜馬六段

今日もお越しくださりありがとうございます。



今回は、叡王戦段位別六段戦から将棋フォーカスでお馴染みの谷川浩司九段の弟子でもある都成竜馬六段と西川和宏六段の対局から棋譜並べと解析でご案内します。



開始日時 2020-11-10 14:00:
棋戦  第6期叡王戦段位別予選六段戦
先手 西川和宏 六段
後手 都成竜馬 六段
手合割 平手
場所 関西将棋会館
持ち時間 1時間
消費時間 158▲60△60
戦型 三間飛車



途中、【次の一手】もご一緒に検証してみたいと思っています。



▶13手目78飛
先手は7筋飛車を振り、三間飛車の態勢です。



▶56手目15
あれ~飛車が確保されちゃった!?大変だぁ~( *´艸`)

読み筋とばかりに(プロですから当然です)3手の読みで先手はこの窮地から身をかわします。

この後の指し手は後述の【棋譜並べ】からご確認願います。







【次の一手】
☖104手目31同金まで。先手番。

あなたならどう指す?





shogiguiによる解析

▶最善手:☗31飛成
あなたの一手はいかがでしたでしょうか。

先手はもう読み切ったとの判断でしょうか、本譜も同じ手を指しています。




※検討には水匠2をdshogiguiに追加・実行しています(赤線で囲った部分)。


<アカオ・ハーブガーデン>熱海市




【棋譜並べ】
初手から終局まで再生してごゆっくりお楽しみください。

▲西川和宏 六段 vs. ▽都成竜馬 六段




158手をもち、後手都成六段が西川六段を倒し、ベスト8出場です。

序盤・中盤と形勢グラフの通り後手は不利な戦いに見えました。

そこを粘っての逆転勝利でした。





本局を振り返ると、

悪手:先手4.後手4
どちらが勝ってもおかしくない?





そこで私が気になるのは、後手アナグマ玉に対して、と金を作って体ごとくらい付いてー相撲で言えば【浴びせ倒し」(馬を犠牲にしても寄り切る姿勢)のような手順で寄せ切るかと思った(92手目43歩成から)123手目31金打ちの局面。



 

 




では、ごきげんよう(^_-)-☆

拍手[0回]

        
  • 1
  • 2
<!-アクセス解析-> <!-アクセス解析ここまで->